2008年08月24日
そら~ エリャアでェ!
疲れたときに、「エリャア」って言えせんきゃあ?
偉い人の事を「エリャアさん」ともいうわな。
エリャアさんは、仕事もエリャアってことかな。
そういえば、「お疲れ様」っていうよね。
何で、「お」をつけ、「様」までつけるのかねえ。
「ご苦労様」を目上の人に使うのは失礼だから、「お疲れ様」が良いと言われる。
ある調査によれば、仕事が終わったときに、一緒に働いた人が
目上の人の場合は お疲れ様(でした):69.2% ご苦労様(でした):15.1%。
目下の人に対しては お疲れ様(でした):53.4% ご苦労様(でした):36.1%
という結果とのこと。
「ご苦労様」は、一緒に仕事をしてくれた人に対し、“労(ねぎら)い”の気持ちをこめて言うようだ。
本来、“労う”という行為は、目上の者から目下の者に向けて行われるものだとされている。
目下の者が、目上の者を “労う”のは、失礼だ。
だから、自分と対等か、目下の人に対して「ご苦労様」がよいのかねえ。
「お疲れ様」も本来は、相手の苦労を“労う”意味だ。
しかし、『敬語の指針』では、「お疲れ様」は、仕事の後などに互いに声を掛け合うようなときに多く使う。
そのような場合なら、「お疲れ様でございました」などと言い方を丁寧にするなどして、誰に対しても使えるとされている。
“労う”という意味合いは、薄れているのかな。
いろいろな考え方があり、難しい。
今日で北京オリンピックも終る。
参加したアスリートの皆さ~ん ご苦労様! お疲れ様!
メダルをとった人も、とれなかった人も・・・
メダルが、たとえどんな色だったとしても・・・
銀は金に「良い」に似てるし、銅は金に「同じ」だ。
偉い人の事を「エリャアさん」ともいうわな。
エリャアさんは、仕事もエリャアってことかな。
そういえば、「お疲れ様」っていうよね。
何で、「お」をつけ、「様」までつけるのかねえ。
「ご苦労様」を目上の人に使うのは失礼だから、「お疲れ様」が良いと言われる。
ある調査によれば、仕事が終わったときに、一緒に働いた人が
目上の人の場合は お疲れ様(でした):69.2% ご苦労様(でした):15.1%。
目下の人に対しては お疲れ様(でした):53.4% ご苦労様(でした):36.1%
という結果とのこと。
「ご苦労様」は、一緒に仕事をしてくれた人に対し、“労(ねぎら)い”の気持ちをこめて言うようだ。
本来、“労う”という行為は、目上の者から目下の者に向けて行われるものだとされている。
目下の者が、目上の者を “労う”のは、失礼だ。
だから、自分と対等か、目下の人に対して「ご苦労様」がよいのかねえ。
「お疲れ様」も本来は、相手の苦労を“労う”意味だ。
しかし、『敬語の指針』では、「お疲れ様」は、仕事の後などに互いに声を掛け合うようなときに多く使う。
そのような場合なら、「お疲れ様でございました」などと言い方を丁寧にするなどして、誰に対しても使えるとされている。
“労う”という意味合いは、薄れているのかな。
いろいろな考え方があり、難しい。
今日で北京オリンピックも終る。
参加したアスリートの皆さ~ん ご苦労様! お疲れ様!
メダルをとった人も、とれなかった人も・・・
メダルが、たとえどんな色だったとしても・・・
銀は金に「良い」に似てるし、銅は金に「同じ」だ。