2007年01月16日
何歩? サンポ
きょうの散歩は、久しぶりに庄内緑地へ。
ここも冬ごもり中です。
人が少ない。
犬を連れた人とジョギング中の人がところどころに・・・
こんな中で冬桜が満開。
花は10~11月と4月と説明されているが
暖冬でもう咲きだしたの?、
それとも、まだ咲いているの?
どちらなのだろう??
そういえば、馬肉のことを「さくら」って言います。
馬肉をカットして空気に触れた時にきれいなさくら色になるからとも、桜の咲くころが一番おいしいからともいいます。 いずれにしろ馬肉はとてもヘルシーで、疲労回復の効果もあり、また美肌効果もあるので女性にもお勧めだそうです。
客のふりをして買い物する仲間のことも「さくら」っていいます。
この語源は、江戸時代の芝居小屋で役者に声をかける見物人役は、パッと派手に景気よくやってパッと消えることから、桜の性質になぞらえて「さくら」と呼ぶようになったという説が有力。
ここも冬ごもり中です。
人が少ない。
犬を連れた人とジョギング中の人がところどころに・・・
こんな中で冬桜が満開。
花は10~11月と4月と説明されているが
暖冬でもう咲きだしたの?、
それとも、まだ咲いているの?
どちらなのだろう??
そういえば、馬肉のことを「さくら」って言います。
馬肉をカットして空気に触れた時にきれいなさくら色になるからとも、桜の咲くころが一番おいしいからともいいます。 いずれにしろ馬肉はとてもヘルシーで、疲労回復の効果もあり、また美肌効果もあるので女性にもお勧めだそうです。
客のふりをして買い物する仲間のことも「さくら」っていいます。
この語源は、江戸時代の芝居小屋で役者に声をかける見物人役は、パッと派手に景気よくやってパッと消えることから、桜の性質になぞらえて「さくら」と呼ぶようになったという説が有力。
Posted by boppo at 15:20│Comments(4)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t3172
この記事へのコメント
綺麗な桜ですね。
本当?どっちなんでしょう?
もしかして一年中咲いてたりして・・・。
さくらの語源はパッと消えるところから来てるんですね。
なるほど!
馬肉は大好きです!
特にタテガミというちょっと癖のある部分が好きです。
もうちょっと安ければな~って正直思います。
本当?どっちなんでしょう?
もしかして一年中咲いてたりして・・・。
さくらの語源はパッと消えるところから来てるんですね。
なるほど!
馬肉は大好きです!
特にタテガミというちょっと癖のある部分が好きです。
もうちょっと安ければな~って正直思います。
Posted by ちょこレピ at 2007年01月16日 17:40
猪の肉は「ぼたん」、鹿のそれは「もみじ」ですね。
これは花札からきたのでしょう。
しかし、動物の肉の隠語がいずれも植物っていうのも面白い。
タテガミの部分の肉って、「コーネ」っていうんでしょ。
じじは、この年になっても、まだ口にしたことはありません。
聞くところによれば、脂身だけど、この脂身は口に入れるととろけだし、独特の歯ごたえと甘みが特徴だそうですね。
これは花札からきたのでしょう。
しかし、動物の肉の隠語がいずれも植物っていうのも面白い。
タテガミの部分の肉って、「コーネ」っていうんでしょ。
じじは、この年になっても、まだ口にしたことはありません。
聞くところによれば、脂身だけど、この脂身は口に入れるととろけだし、独特の歯ごたえと甘みが特徴だそうですね。
Posted by じじばば at 2007年01月16日 19:41
ぢぢさん、おはようございます。
僕も納屋橋の桜を見たときに思いました
「まだ、咲いているのか。もう、咲いたのか」
違うブログを検索してみると、12月にもこの木に花がついていたようですので、前者かもしれませんね。
僕も納屋橋の桜を見たときに思いました
「まだ、咲いているのか。もう、咲いたのか」
違うブログを検索してみると、12月にもこの木に花がついていたようですので、前者かもしれませんね。
Posted by daiju at 2008年01月18日 09:59
昔、冬に桜が咲いているのを見つけると、「狂い咲き」かと思っていました。
寒い時期に咲く種類のサクラも色々あるんですよね。
春の豪華さに比べて、チョット寂しげですがね。
けなげでカワイイです。
寒い時期に咲く種類のサクラも色々あるんですよね。
春の豪華さに比べて、チョット寂しげですがね。
けなげでカワイイです。
Posted by boppo at 2008年01月18日 19:30