2009年09月28日
2009年08月03日
COUTER de ROI
クーテ・デ・ロワ (王さまのおやつ)
フランスの食文化のシンボルといわれている
良質のフランスパンをラスクに仕上げたもの。
製造元: ガトーフェスタ・ハラダ
群馬県高崎市
バター風味の香ばしいラスク、甘さも程よい。
2009年08月01日
とん トン 豚

矢場とん
味噌カツが食べたいと言うので出かけてみた。
前にここへ来たのは・・・
もう随分昔だ。
娘がまだちいさかったし、店も木造だったなあ。
店も鉄筋になっていた。
店内は「ブーちゃん」があふれていた。
箸袋、ナフキンはもちろん、窓にも、椅子にも、エレベーター内も・・・
何をたべたかは、 こちら をご覧あれ
2009年01月14日
ソバった ソバった
2008年07月29日
そばで ソバる



この日は天気が不安定で雨が降ったりやんだり、雷もゴロゴロなっている。
気温は前日までの猛暑もひと休みの涼しい一日。
夏休み帰省中の娘夫婦をつれて、かねてから行ってみたかった近くの蕎麦屋さん「とう松」へ
店はこじんまりとして、落ち着いた雰囲気。 接客もいい。
娘婿が麺類大好き人間なんです。
鳥せいろ、とろ湯葉蕎麦、にしん蕎麦、きざみ蕎麦
どれも美味しく大満足!!
また、次回のために美味しいそば屋さんを探しておかねば・・・
2008年01月26日
まぼろしの・・・

国府宮の羽二重餅の松屋長春へ寄ってみた。
放映から随分になるので、もうブームも去ったかと。
甘~い!! 羽二重餅がでは、な~い。
まだまだ朝7時から整理券を配布しているとのこと。
仕方なく、花びら餅とさくら餅を求めた。
いつになったら、幻の羽二重餅を
口にすることができるのだろう・・・
私信: Mさん そんな訳だよ!
2008年01月07日
春風荘

写真は、「天せいろ」
なま山葵がド~ン 海老の天婦羅がド~ン
蕎麦が少ない?
大食いの方は、二枚三枚もあるでよ。
ぢぢには一枚で、ジュウブン。
蕎麦好きじゃなくても、一度は行ってみる価値あり !
ついでながら、鰻好きには、「うな富士」も近い。
タグ :蕎麦