2007年03月18日

はし ニ題

1. 箸

箸は正しく持ちたいものだ。
正しい箸づかいは、傍目にも美しいものだ。

TVのグルメ番組に出演するタレントでも、ひどい箸の持ち方をしている者がいる。
視聴者からは「料理が不味く見える」などという苦情も多いという。
こういうタレントは、手元を撮影しないように要求するそうだ。
要求する前に、そんな箸の持ち方を矯正する努力をすべきだろう。
たいしたタレント(才能)もない芸人には、せめて視聴者に不快感を与えない責任があるのではないか。

「しつけ箸」っていうのがあるらしい。
こんなものを使わなくても、輪ゴムが2つあれば練習できるのに。

正しい箸の持ち方を身につけさせてくれた親に感謝したい。



2. 橋

橋には、橋の名が漢字で表示されているが、もう一方にはひらがなで名前が書かれている。
天神橋や矢田橋などでも、「ばし」ではなく、必ず「はし」である。

なぜ?
橋の下を流れる水が濁ることなく、清らかに流れるようにという願いがこもっているのだ。

最近でこそ、工場排水や生活排水による汚染は、かなり少なくなった。
反面、耐久消費財や粗大ごみはおろか、あらゆるゴミを河川に投棄するものがいる。

また、道路の分離帯をみろ。
信号に停車中に灰皿の吸殻を道路に捨てている。
こんな行為は、はしたないことと恥じるべきだろう。

自宅以外はすべてゴミ箱だと思っている奴らに、こんなことをいうのはムダだろうか?


この記事へのトラックバックURL

http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t4618
この記事へのトラックバック
ただいま,正しい箸の持ち方に挑戦中です。
新しい持ち方も,ずいぶん楽になってきました。
箸の持ち方【さっかんの小部屋】at 2007年03月21日 17:29
箸(はし)の渡来は6,7世紀ごろといわれています。しかし、はじめはぜんぜん普及しませんでした。一般人はもとより、僧侶や貴族なども面倒くさい箸など使わなかったのです。箸が普...
日本における箸の普及【雑学大全 ~出張版~】at 2007年04月07日 19:36
この記事へのコメント
橋って、そういえばいつもひらがなになるとなんで「はし」なんだろうって思ってたんです!
そっか~濁りがないようにって願いだったんですねー
感じってとっても素敵ですよね!小学校の担任の先生が国語の先生で漢字の楽しさを教えてくれたせいか、あたいは漢字の意味とか知るのが大好きです!日本語ってとっても素敵ですよね!
それとお箸!日本人ならせめてお箸くらいはちゃんと持ちたいって思います!!
あたいもちゃんとお箸の持ち方教えてくれた両親、祖母に感謝です!
Posted by ここほれにゃ at 2007年03月19日 02:10
ここほれにゃさん
いままで疑問に思っていたことが、解決するってうれしいことですよね。
ぢぢも漢字大好きです。
以前には、漢字検定にも挑戦しました。
漢字というより「ことば」がすきなのでしょうね。
和歌、短歌、俳句、川柳、都都逸、落語、講談、漫才、漫談、浪曲・・・
言葉遊びも・・・

同じコメントを連続いただいていますので、一方は削除していいですよね?
                 (24時間待ちます)
Posted by ぢぢばば at 2007年03月19日 09:44
ヽ(=^‥^=)ノ ありゃりゃニャ
削除してください!!ごめんなさ~い!
Posted by ここほれにゃ at 2007年03月22日 19:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい