2007年05月08日

屋根神様ーー文化のみち

このGWは、近場をあっちこっちウロウロしていた。
中でも嵌っていたのは、ココ「文化のみち」。
このGW中だけでも、何度足を運んだことだろう。







屋根神様のある景色なんて、市内では少なくなった。
四間道と、芳野(白壁の北あたり)くらいしか、知らなかったが、ココにもありました。




カトリック主税町教会
市内最古の教会堂だそうだ。
礼拝堂は明治37年、隣の司祭館は昭和5年の建築
とのこと。
礼拝堂の屋根の形と正面の3連アーチが美しい。
名古屋市の都市景観重要建築物。






故春田鉄次郎邸 
    

大正13年建築。
洋館と中庭をはさんで奥に和館があるという。
この建物は名古屋市の外郭団体が借り受けて、転貸して活用している。
現在はレストランになっている。
この日は、「予約客のみ」となっており、
流石のぢぢも「建物だけでも、見せてください。」 とは、よう言わんかった。


この記事へのトラックバックURL

http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t6709
この記事へのコメント
さすがぢぢばばさん、屋根神様をUPするなんて!
実は、私の仕事場の西区に意外と多いんです。

遅れをとってしまった・・・・・
Posted by えあらいん at 2007年05月08日 19:29
西区に多いのですか?
知りませんでした。
どのあたりなのでしょうか?

えあらいんさんに、追い越されたらイカンとチョット焦りましたよ。 ジッサイ !(笑)
豊田家の門、豊田佐助邸、主税町長屋門をやられてたし・・・
Posted by ぢぢばば at 2007年05月08日 20:16
ガクッ っと きたのは そのせいでしたか。

ぢぢさんは ”強ぇー” と思ってましたが 
”杖” が 必要ですね。 ジッサイ !(笑)
もう 10サイ 若ければ よかったネ。 ジッサイ !(大笑)
Posted by なるほどバクチャン at 2007年05月08日 21:04
ノスタルジックな感じで素敵な町ですね。
一番下レストランなんですね。予約客のみとは…。
はいってみたいが高そうです。
Posted by みりん at 2007年05月08日 22:25
建物の公開より、転貸して家賃を取ったほうが財政の足しにはなるのだろうが、市民が自由に見学できないようでは・・・  どうなんだろうねえ。
Posted by ぢぢばば at 2007年05月08日 22:32
バクチャン さん

ぢぢのお出かけには、ツエー杖とデジカメは必需品です。
津へ いくときも、 デバカメ にいくときも・・・
Posted by ぢぢばば at 2007年05月09日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい