2007年05月12日
花の少ない公園
まもなくユリの咲く頃になると華やかになるのだが、ウメ、モモ、サクラが終った今頃はこの公園は草花や花木が少なくなる。 散歩していても、イマイチ元気がでない。
左: カラタネオガタマ(唐種招霊) モクレン科の常緑小高木。
中国の南部が原産。 花片には紅色の縁取りがあり、バナナに似た強い芳香がある。
別名: トウオガタマ(唐招霊)
中: トベラ(扉) トベラ科
名前の由来は、全体に悪臭があるため、節分のときに扉にはさんで魔除けにしたことから。
白い5弁花、はのちに黄色く変化する。
果実は10月ごろ黄色く熟し、3つに裂けて赤い種子が露出する。
公園内は、上の二つの他はシャリンバイくらいのもの。
隣の市営住宅の庭に咲いている花のほうが余程多い。 しかし、この建物もまもなく建替え工事で取り壊されるため、花木もすべて撤去されるようだ。 寂しくなるなあ。
右、下左: エニシダ(金雀枝) マメ科
地中海沿岸が原産。 色々な種や交雑種がある。
枝や葉には毒があり誤って食べると中毒を起こす。
魔女のほうきは、この枝を束ねて作ったと言われている。
中: ハゴロモ・ジャスミン(羽衣ジャスミン) モクセイ科
和名: 素馨 (そけい) 中国南東部原産。
色は白く、とてもよい香りがする。
しかし、花がいっぱいのときは、ちょっと香りがきつい過ぎる。
過ぎたるは及ばざるが如しってことかな。
右: イヌムレスズメ (犬群雀) マメ科
朝鮮半島原産。
花がいっぱい咲く様子を雀が群れてるさまに見立てた。
花は群雀と似ているが、サイズがやや小さい。
左: カラタネオガタマ(唐種招霊) モクレン科の常緑小高木。
中国の南部が原産。 花片には紅色の縁取りがあり、バナナに似た強い芳香がある。
別名: トウオガタマ(唐招霊)
中: トベラ(扉) トベラ科
名前の由来は、全体に悪臭があるため、節分のときに扉にはさんで魔除けにしたことから。
白い5弁花、はのちに黄色く変化する。
果実は10月ごろ黄色く熟し、3つに裂けて赤い種子が露出する。
公園内は、上の二つの他はシャリンバイくらいのもの。
隣の市営住宅の庭に咲いている花のほうが余程多い。 しかし、この建物もまもなく建替え工事で取り壊されるため、花木もすべて撤去されるようだ。 寂しくなるなあ。
右、下左: エニシダ(金雀枝) マメ科
地中海沿岸が原産。 色々な種や交雑種がある。
枝や葉には毒があり誤って食べると中毒を起こす。
魔女のほうきは、この枝を束ねて作ったと言われている。
中: ハゴロモ・ジャスミン(羽衣ジャスミン) モクセイ科
和名: 素馨 (そけい) 中国南東部原産。
色は白く、とてもよい香りがする。
しかし、花がいっぱいのときは、ちょっと香りがきつい過ぎる。
過ぎたるは及ばざるが如しってことかな。
右: イヌムレスズメ (犬群雀) マメ科
朝鮮半島原産。
花がいっぱい咲く様子を雀が群れてるさまに見立てた。
花は群雀と似ているが、サイズがやや小さい。
この記事へのトラックバックURL
http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t6935