2007年05月17日
ユーカリは2度咲く?
ユーカリ(有加利) フトモモ科
オーストラリアの東南部に分布。
種類は600種ほどあり、葉の形は細長鋳物が多いが、肉厚で卵形のもの、銀丸葉などさまざま。
すごく成長速度が早く、30mぐらいになる高木。
コアラのエサになることで有名。 名古屋では東山動物園にコアラが来てから、近くのココ平和公園に広大なユーカリ園が整備されている。 写真の白花のほかにも、赤花もある。
はじめてみたのは、去年の秋だった。 花は、春と秋に咲くのだろうか?
ハクチョウゲ(白丁花) アカネ科
沖縄だけに自生するが、古くから庭木や生垣に利用されてきた。
白色または淡い紫色の星形の香りのよい花。
葉縁に斑が入る「斑入りハクチョウゲ」もある。
~ WANTED ~
← これ何でしょうか?
シロツメグサ(白詰草) マメ科
ヨーロッパ原産の帰化植物。 別名の
「クローバー」のほうがポピュラー。
ツメクサという名前は、江戸時代にオラ
ンダから献上されたガラス器具の箱の
中に、乾燥したクローバーが詰まって
いたことからという。
ヨーロッパでは、夏至前夜につんだ
四葉のクローバーには魔力があると
言い伝えられている。
Posted by boppo at 04:04│Comments(2)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t7111
この記事へのコメント
もうやあこブログで、知識をいっぱい詰めさせていただいています。楽しいです。
しかぁーし、ぢぢさんは ばばさんに「苦労ばー」 かり、かけてるんでしょ!
しかぁーし、ぢぢさんは ばばさんに「苦労ばー」 かり、かけてるんでしょ!
Posted by なるほどバクチャン at 2007年05月17日 21:42
ヤッパリ 変だ!
1行目と2行目がどちらも、同一人物の文章とはとても思えない!
明日、診てもらったほうがいいのでは?
それとも、ユーッカリ シロつめぐさ。
1行目と2行目がどちらも、同一人物の文章とはとても思えない!
明日、診てもらったほうがいいのでは?
それとも、ユーッカリ シロつめぐさ。
Posted by ぢぢばば at 2007年05月17日 22:32