2007年06月09日

江戸時代へタイムスリップ

今日は、朝から江戸時代の名古屋城下を散歩していました。
雨も降らず、雷も鳴らず、快適でした。
城下は、リッパな門構えの武家屋敷が立ち並んでいました。
門には大きな表札がかかっていました。
ウソです! それは、時代劇ドラマの中だけです。
実際には、絶対にそんなことはありません。


名古屋市博物館が提供する「名古屋城下デジタル復元地図(8.13MB)」上で実現できます。 
江戸時代の名古屋に興味のある方、古地図フェチの方 是非 http://www.museum.city.nagoya.jp/ へアクセスしてみてください。
                         ダウンロード、インストール手順も、親切に解説されている。

現代、明治3年(1870)頃、弘化4年(1847)頃の地図が選べます。 
明治、弘化の地図と現代の地図を重ね合わせて比較することもできます。 
地図は14段階に拡大縮小できます。 
指マークに変わったところでクリックすると、詳細情報(氏名、石高、役職など)が表示されます。
藩士名、寺社名、幹線道路名、主要橋名などでの検索も可能。


今日は、ディスプレイの上での散歩だったが、今度はプリントした古地図もって実際に歩いてみたいものだ。


この記事へのトラックバックURL

http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t8208
この記事へのコメント
うわわ!このサイト面白そう!
江戸時代の古地図好きなんですよ~。
私は関東なので、江戸の古地図をみながら、この辺りが鬼平がひいきにしているお店があるあたりか?などと、楽しんでます。
名古屋の古地図も面白そうですね。
時間があるときじっく~っり見ませてもらいます(^^)
Posted by ちょこレピ at 2007年06月13日 16:59
ぢぢは病的なくらい地図好きです。

眺めているだけでも楽しいし、イロイロ想像をめぐらせるのも楽しい。
ましてや、古地図ともなれば、それはそれは楽しいです。
Posted by ぢぢばば at 2007年06月13日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい