2007年06月22日

ツユクサ

ツユクサ(露草)  ツユクサ科

別名:アオバナ(青花)
茎は地面を這ってよく分枝し、節から根を出してふえる。
友禅染の下絵を描くときにこの花の色素を使うという。
水洗いをすると流れてしまうのだそうだ。

撮影日: 2007/6/16  撮影場所: 東山植物園


この記事へのトラックバックURL

http://jijibaba.mediacat-blog.jp/t8696
この記事へのコメント
へ~!
ぢぢばばさん、相変わらず物知り☆
下絵に使われるんですね。

子供の頃、綺麗なブルーに惹かれ露草を摘もうとしたら
母に露草を摘むと雨が降るよと言われました。
Posted by ちょこレピ at 2007年06月22日 14:16
ツユクサを摘むと雨になる?
知りませんでした。
気象予報官に教えてあげたいですね。
Posted by ぢぢばば at 2007年06月22日 17:43
ツユクサって毎年同じ場所に出てきますよね。
こぼれた種が自然発生してるんでしょうね。
ぱっと見、昆虫(カマキリ)のように見えませんか?
Posted by eiko at 2007年06月23日 00:17
ぢぢには、青い耳をしたネズミのように見えます。
それで、これをブルーマウス って名付けています。
Posted by ぢぢばば at 2007年06月23日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい